中国人が経営している昔ながらの中華料理のお店。お値段は普通だけどボリュームあります。日曜日以外はごはんのお代わり可。食べすぎると眠くなって仕事に影響でるかも?!
叙香苑(じょこうえん)
東京メトロ東西線門前仲町駅2番出口から徒歩1分
会社の近所にあるのでちょいちょい訪問するお店。大衆向けのお店の割にはかなりいい立地にあります。お店の窓からは深川不動尊の鳥居がよく見えます。
なので、参拝シーズンにはお客さんで溢れかえり断念することも。
ちなみに深川不動尊の鳥居側からお店を見るとこんな感じです。
大通り(永代通り)沿いの角にあるお店なのでわかりやすいです。
門前仲町の大衆中華料理店
いかにも中華料理のお店という入り口です。お店は2F・3Fで、2Fは普通のテーブルとイス、3Fはいわゆる中華料理の回るテーブルがいくつかあります。2Fはきっちり座席を配置していますが、3Fの配置はゆったりしている印象です。
日本人のスタッフは今のところ見たことはありません。みな気さくで明るい印象です。
ランチメニュー
一般的に人気の定食は用意されています オール750円(税込)
上の画像がランチのメニューです。メニュー表は不規則に変わりますが、定食の種類はいつもこんな感じです。
個人的には上海焼きそばがお勧め。100円増しの大盛にすると山のような上海焼きそばが登場します。同僚は食べきれずに持ち帰ったこともありました。
日本人のエビチリはランチメニューにあったりなかったりです。ランチメニューにはありませんが、もちろんグランドメニューから注文することもできます。
今日はランチメニューから、
・五目野菜炒め定食 自分
・酢豚定食 同僚
を注文しました。
注文したもの 定食×2
五目野菜炒め定食
メイン以外の野菜サラダ、卵スープ、ザーサイ、杏仁豆腐は共通です。ごはんはお代わり自由。思い切りお代わりしちゃいました。
五目野菜炒めはあまり塩辛くなく、脂っぽさもなく優しい味です。とろみがある感じで、いわゆる家で作る馴染みの野菜炒めとは少し違います。
酢豚定食
私も酢豚定食を食べたことはありますが、割と酸っぱいです。湯気が強いとむせてしまったこともあります。でもこの甘酸っぱさが美味しいですよね。
シャキシャキ感がある強火でさらっと炒めた玉ねぎが美味しいです。豚肉も無駄に衣が厚いこともなくて良いです。
絶対お腹いっぱいになります
午後のパワー補給にはもってこい
ごはん2杯食べるには十分な量があるので、ガッツリ行きたいときにはぴったりのお店です。冒頭でも書いた通り食べ過ぎて眠くなったら意味ないですけどね。
小皿のザーサイもアクセントになります。杏仁豆腐は期待しない方がいいかもしれません。緩い寒天のようで杏仁の風味もそれほどしません。卵スープはたまに高菜が入ったようなスープに変わることがあります。
予備情報
今回紹介はできませんでしたが、チャーハンも美味しいです。ただし、こってり目が好きな人向きです。あと、牛肉のオイスターソースもやわらかい細切りの牛肉が美味しいです。
コースや食べ放題も用意されているのでもし訪問された際はオーダーしてみるのもいいかもしれません。マッズー!っていう料理は特にないと思います。
★叙香苑の住所(地図)・電話番号
タップで電話/タップで地図
中国料理 叙香苑 03-3643-2918(タップすると電話がかけられます)
東京都江東区富岡1-5-1(タップすると地図が開きます)
コメント