【アーカイブ】【ますの寿し】富山の名物駅弁といえばコレ!カロリーはどのくらい?

アーカイブ

【 この記事はアーカイブされており、情報が古くなっている可能性があります。】
富山が誇る名産、「ます寿司」は日本中で評価されていますが、個人的には「ますの押し寿司」という呼び名のほうが親しみやすいですね。たまたま見つけたスーパーで、その半額シールが目に留まり、思わず手に取ってしまいました。富山にはこの「ます寿司」を提供する事業者が約40社もあります。

パッケージ表面

そういえば、
フィギュアスケートの羽生結弦選手。彼のグランプリファイナル四連覇は見事なものでしたね。フリー演技で少しハラハラする場面もありましたが、見事にクリア。以前のようなフリーでのスタミナ不足は見られず、今後の課題はフリーの精度の向上でしょう。ショートプログラムは相変わらずの完璧さです。ジュニア時代からのウォッチャーです(笑)。

1300円のマスのお寿司が半額で買えました。

日曜日は半額セールが早いですよね

出勤日だった本日、夜20時頃にフラッと寄ったスーパーで、すでに半額シールが目立っていました。特に狙って買いに行くことないですが、帰りのタイミングで見つけるとラッキーな気分になります。

さっそく家で味わうことにしました。

昔から駅弁で知っているますの押し寿司弁当

私が子どもの頃、駅弁でよく見かけた「ますの押し寿司弁当」は、
新潟出身の私にとっては父がお土産として持ち帰ってくれた記憶があります。

出張や社員旅行の際に買ってきたのでしょうか。インターネットが普及していない時代にも関わらず、その名は全国に広まっていました。

開封すると、昔ながらの樽型のパッケージが懐かしい印象を与えます。

この樽を割り箸で挟むスタイルは、子どもの頃からわくわくさせてくれました。サイドについている輪ゴムはとても強力で、外したつもりが彼方へ飛んでいってしまうことも。

添付されているのは、割り箸とプラスチックナイフの定番セットです。

樽から中身を取り出します

 

セロハンをはがすと、

笹を開くと、酢の香りと笹の香りが食欲をそそります。

さて、ここで登場するのは、648円で購入した「ますのお寿司」。

家族の間では「ますの押し寿司」と呼んでいました。

切り方は自由ですが、伝統的には縦に一回、横に一回切り、それをさらに半分にするのが一般的です。

今回のお寿司は、ますが上面にのみ乗っているタイプですが、より豪華な上下にますが乗っているバージョンも存在するそうです。

実食!!!!

懐かしい味

味は懐かしさ溢れるもので、酢の効いた味わいが特徴的です。
お米はしっかりと押されており、酢飯はそのままでも割と塩気が感じられます。
お醤油も試しましたが、実は何もつけないでも十分美味しくいただけます。

笹の清涼感とますの風味が見事に調和しています。

実は
笹の葉には、揮発性の成分が含まれていて、これが抗菌効果を持っているらしい。だからマスの押し寿司もそうだけど、昔から笹の葉は弁当を包む材料や、食べ物を包むのに使われたりしてるらしい。

サイズはお好み焼き程度の大きさで、厚さは写真通りで見た目以上のボリュームがあります。お腹もしっかり満たされます。

カロリーは高めですが、その美味しさは酢飯と鱒の魅力そのもの。美味しいものはやはり糖分と脂肪でできていますね。

ちなみにサケやマスは白身魚に分類されます。

満腹感いっぱいで、大満足の食事でした。ありがとうございました!

 

100年以上の歴史がある老舗の鯵の押寿しのレポートはコチラです

福井県知事賞を受賞したエリート鯖寿司のレポートはいかがですか?

最後にパッケージとしおりを再度観察

パッケージ裏面

 

昭和時代にはここまで注意書きはなかったと思われます。

やっぱりゴムに関してはます寿司あるあるだったんですね。

しおり

ブレブレです。

最後に、

800Kカロリーという驚きのカロリー数にも目を通してみてください。
(びっくり!)

以上、富山の駅弁としても有名な「ます寿司」の魅力をお伝えしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました