私はDELLのデスクトップPCを使っています。Windows10にしてからフォルダの名前を変更すると毎回しばらくフリーズしていました。これはクラッシュの予兆か?!とヒヤヒヤしていました。ところがこれはWindows10の?な仕様だったのです。簡単に直りました。
このデフォルト設定を良しとする人はどこにいるんだ?
症状の再確認
新しいフォルダを作りますよね。自分の都合に合わせてフォルダに名前をつけます。すると考え中の丸アイコンがグルグルグルグル。
しばらくして(1分くらい)名前確定。なんだこれは?
当初はソフトや他のファイルを開き過ぎているからなのかと思いました。できる限り他のファイルやソフトを閉じて再チャレンジしてもやっぱりグルグルグルグル。んー
調べてみたらなんともあっさり解決。
ただ、やり方は簡単だけど私自身で解決するのは100年あっても無理だった。では解説です。
PC画面左下のWindowsロゴを右クリック
余談ですけど、ロゴの隣の「何でも聞いてください」っていうやつ。自信満々な割にはあまり役に立ちませんよね。あの根拠のない自信はいったいどこから(笑)
メニューの中から「コントロールパネル」を選択
「システムとセキュリティ」をクリック
「管理ツール」をクリック
リストの中から「サービス」をダブルクリック
リストの中から「Windows Search」を右クリック
「プロパティ」を選択
このような窓が開きます
【あと少し!】赤枠で囲んだ2か所を設定して終わりです。
窓下の「サービスの状態」から「停止」を押下
「スタートアップの種類」から「無効」を選択
最後に「OK」を押下して終了
完成
とまぁこんな感じです
PCの何のための機能かわかりませんが、何の機能かわかってる方が少ないのでまぁ良しとしましょう。世の中結果オーライです。
昨年はWindows10にするかどうか迷いましたが結果こんなことがあっても10にして良かったと思っています。
アップデートする前は安定さに定評のあるWindows7を使っていました。
当初言われていた突然シャットダウンも更なるアップデートで直りましたし、メールの一括管理は便利だし、スタートメニューもわかりやすくなりました。
そもそも7ですら3割くらいしか使いこなせていないだろう私には、10だろうが11だろうが12だろうが何を使っても同じようにしかならないだろうと(笑)
ではまた。
コメント
下手な解説。以下のウィンドウが開くので、サービスの状態「実行中」→「停止」に変更 だろ。
返信が大変遅れまして申し訳ございません。アドバイスありがとうございます!